50代の生き方家の売却 老後の備えにするために① 持ち家にお住まいの人で、老後2,000万円問題があっても「家を売れば、何とかなる」と思っていませんか?その通りですが、やってみると大変な仕事です! 2021.03.0250代の生き方
まぐろのつぶやき子どもにお金を残すより大切なこと いつでも帰ってこられる家、何かあった時のためのお金、それよりも子どもにもっと大切なものを残したいと考えるようになりました。 2021.02.02まぐろのつぶやき
50代の生き方シニアライフを楽しく♪Youtubeはプレミアムがおすすめ Youtubeを楽しむには月額1,180円のYoutubeプレミアムが断然おすすめ。ただしiPhoneユーザーは登録の際はパソコンからです。 2021.01.1950代の生き方
50代の生き方アラフィフだってルーティンにしてでも継続したいことがある 自分の決めたことをやり遂げると得られる充実感。そのためにはルーティン化してでも取り組みたいとアラフィフだって思います。 2021.01.1250代の生き方ブログ運営
50代の生き方半日で取得!日本酒ナビゲーター資格で美味しいお酒をたしなむ 簡単な日本酒の知識が身につけられて実際に味わって日本酒の種類を体感したり、おつまみとの相性もテイスティングできる日本酒ナビゲーター講座とってもおすすめです♪ 2020.10.0850代の生き方
離婚相続放棄完了まで~わが家の相続放棄の記録のつづき~ カードローン癖があった元旦那の借金から逃れるために相続放棄をしました。その最終段階は「相続放棄申述受理通知書」のコピーを債権回収会社に送ることです。 2020.08.28離婚
50代の生き方ブログ運営の2年で感じたコトと得られたモノ 2年間ブログ運営をやってみて、やったからこそわかることがたくさんありました。「まだ2年経っていません」という人向けて書いていきます。 2020.08.0850代の生き方ブログ運営
ブログ運営オワコンとブログが言われようとやらないよりやった方がいいワケ オワコンと言われて久しいブログですが生の体験談が必要な時は、やっぱりブログ。自分の体験した情報を発信できます。やらないよりは絶対にやった方がいいのがブログです。 2020.07.21ブログ運営
離婚顔も知らない親の借金から逃れるためにすること~わが家の相続放棄の記録~ 相続とはプラスの遺産だけでなく借金などのマイナス遺産も子どもに受け継がれます。18年前に別れた元旦那の借金の催促状が子どもたちのところに届きました。 2020.06.17離婚