50代の生き方夢ではなく目標を持つことにした〜ブログ100記事達成!〜 夢はいつか叶えるもの、目標は達成するべく具体的に進めていくもの。ブログを書き進めるうちに目標が出来ました。 2019.05.0750代の生き方
50代の生き方さあ令和から始めよう、雑記ブログ100記事目前の分析から 雑記ブログ100記事達成目前に思うブログのススメ。50代こそ、始めてもみても良いかもしれません。 2019.05.0350代の生き方ブログ運営
50代の生き方50を過ぎても鈍感にならずに生きていきたい 50代だからなのか、悲しいこともすぐに忘れていく…心が動かない。でも感性を磨いていけばかわれるかもしれません。 2019.04.2550代の生き方
50代の生き方学習しない女〜あやまちを繰り返すのは50代だからではない〜 「また同じことをしてしまった」と後悔する事がありませんか?それは学習をしていないのではなく、別の気持ちからかもしれません。 2019.04.1550代の生き方
50代の生き方歳を重ねるということ〜※映画「運び屋」の感想もあり〜 最近自分自身が感じた事と、映画『運び屋』を観て歳をとるという事について、ちょっとだけ考えてみました。 2019.03.2350代の生き方映画・ドラマ・本
50代の生き方悲しい時は思いっきり「悲しい」と言ってもいい 悲しみを乗り越えるためには、悲しい時は「悲しい」と声に出してアウトプットして下さい。気持ちが軽くなるはずです。 2019.03.1650代の生き方
50代の生き方20数年ぶりの再会に想うこと 懐かしい友達との再会のタイミングって意外と難しいですよね?この歳になるとチャンスも少ないので、会えるタイミングが会うべきタイミングだと思います。 2019.02.1650代の生き方
マキシマリストの断捨離マキシマリスト宣言 その2〜思い出のアルバム作り〜 お気に入りのモノの中で、もっとも捨てられない「子供の作品」は画像にして保存。思い出のアルバムを作りましょう。 2018.12.08マキシマリストの断捨離
マキシマリストの断捨離マキシマリスト宣言〜モノが捨てられない!〜 ただモノにあふれているだけでなく、お気に入りのモノをたくさん持っていて、なおかつそのモノたちを大切にしているならマキシマリストも良いかも? 2018.12.01マキシマリストの断捨離
50代の生き方答えは常に自分自身の中にある…はず? 生きている限り、悩んだり、迷ったり、立ち止まったりすることがいっぱいあるけど、答えは常に自分自身の中にあるはずです。 2018.11.1850代の生き方