404 NOT FOUND | まぐスタ https://ao-maguro.com アラフィフ発信ちょっとお役立ちブログ Fri, 30 Dec 2022 21:00:02 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.3.3 https://i0.wp.com/ao-maguro.com/wp-content/uploads/2019/02/cropped-maguro-suisai3-1.jpg?fit=32%2C32&ssl=1 404 NOT FOUND | まぐスタ https://ao-maguro.com 32 32 151019991 老後不安が10年経たずに消えた理由とやったこと https://ao-maguro.com/the-reason-why-anxiety-about-old-age-disappeared/ https://ao-maguro.com/the-reason-why-anxiety-about-old-age-disappeared/#respond Wed, 19 Oct 2022 23:08:39 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3276 「老後って、どうなるのかな?」
「そもそも生活していけるかな?」

そんな漠然とした不安を初めて認識した時、子ども二人を抱えて働くシングルマザーの家計は火の車

確実に老後の貯蓄は0でした。

そこから10年経っていないのに今は一歩、いや、二歩目を踏み出せています。

 

お金が勝手に貯まってしまう家計

年金手帳とお金

上の子は東京でひとり暮らしをしている大学生

国立大に落ちて高い学費の私立大学に通う事になり、プラスひとり暮らしの費用も必要。

学資保険で積み立てたお金ではまったく足りず、母子家庭の就学支援金も借りました。

 

 

毎月、アパートの家賃引き落としに加え、学費分も少しずつ貯めなければいけないから

とにかく何もかも我慢、我慢。

まぐろ
まぐろ

一番つらい時期でした…

下の子の高校受験が終わって塾代がかからなくなった

家でゆっくりネットを見る時間が取れ始めたころ…

導かれるように一冊の本に出会いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金が勝手に貯まってしまう 最高の家計 [ 岩崎 淳子 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/9/18時点)

そして一日100円からですが、投資信託を始めたのです。

 

 

コツコツ投資からのiDeCoと積み立てNISA

株価

「最高の家計」と出会ってから自分なりに投資信託に関して勉強をして始めた

1日100円からの投資信託

4年経って、それなりの形になってきています。

最初はおそるおそる1日100円から積み立てたNISAでしたが、増額して200円、300円…月に6,000円ほどを投資すると順調に増えていきました。

まぐろ
まぐろ

この時点の利益は驚くほど小さいです

利益が出るとわかって次に、節税を目当てに月1万円ほどiDeCoを始めました。

年末調整の際、iDeCoの掛け金分が控除されるからです。

そしてNISAより掛け金が大きいので、当然iDeCoの増え方の方が大きくて…

まぐろ
まぐろ

もっと、掛けるべきかも?

そう確信をもってNISAも少しずつ増額しました。

でもしばらくするとマイナスが出て、それをブログに書こうと思ってしばらくしたらプラスになって

実際に記事を公開するころにはマイナスと乱高下。

投資はプラスにもマイナスにもなると肌でしっかり感じました。

 

乱高下をする際、持っている銘柄は同じ動きをしません、ある程度バラバラです。

最初に勉強したおかげか、バランスよく買えているのかも?
このまま自分の銘柄だとコツコツ続けていけばいい?

そう思ってコロナ禍でも一定額を投資し続けました。

ある程度のリスクを取ったので少し形になってきたようです。

扶養するものが減ったから

部屋にあるシンプルな花瓶

でも最後に言いたいのは、これ。

老後不安が消えたのは、小さく暮らせているからで、それは…

 

まぐろ
まぐろ

家族がいなくなったから

 

母と子ども二人の4人家族の生活から、いま現在はおひとりさま。

まだ下の子がひとり暮らしの大学生なので、お金も心配もかかっていますが

水道、ガス、光熱費など、ひとりになってかからなくなりました。

戸建てから賃貸マンションに引っ越したせいもあるけど、真冬なんて光熱費は3分の1くらいです。

 

亡くなった母は人嫌いで友人もなく、趣味は家族の世話をすることと買い物。

買い物といっても食材や日用品を買う良い買い物ですが、毎月2万円内で頼んでた生協の個別宅配と別に

毎日毎日スーパーに出かけて、めっちゃ食材の備蓄をしていました(笑)

そのお金も必要ありません。

 

子どもたちと拾った猫も13歳で病気で亡くなりました。

キャットタワーも何もありませんでしたが、それでも缶詰、ドライフード、おしっこシートに猫の砂は定期的に必要

半年に一度、かゆみを止める注射を病院に打ちにいったりして、ちょこちょこ何かとかかってていたのです。

 

そういうものが、一切かからなくなったから…

あまった分を投資信託に回せています。

 

つまり将来的に扶養が減って、使うお金も減っていくので、そんなに心配しなくても良い

まぐろ
まぐろ

扶養が減らないなら、それはそれで幸せなことです…

あまった分を貯めるなり、投資すればなお良し

そういう結論になりました。

]]>
https://ao-maguro.com/the-reason-why-anxiety-about-old-age-disappeared/feed/ 0 3276
家の売却 老後の備えにするために② https://ao-maguro.com/sale-of-a-house-to-prepare-for-old-age-2/ https://ao-maguro.com/sale-of-a-house-to-prepare-for-old-age-2/#respond Mon, 08 Mar 2021 23:08:16 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3233 アドバイスを求めようにも経験者が少ない

でも人生の大仕事である「家の売却」

2020年から取り組んでいる、その経験をもとに

これからやってみようと考えている人

考えているけど、どうすればいいのか分からない

そんな人に向けて書いています。

 

最初で一番重要な仕事は不動産屋えらび

はじめての方はこちらをお読みください。

 

自分の家の価格がだいたい把握できたら、次は重要な局面

どの不動産屋さんと契約するか

まぐろ
まぐろ

ここが、運命の別れ目!

知り合いに不動産屋さんがいるとか、親戚で良い取引をしたとかあって

信用が出来る不動産屋さんなら、そこに頼みたいもの

ただ遠方なら無理、地元のことは地元の不動産屋さんが一番です。

周りの不動産の相場、付近の不動産の動きなども把握していますから…

自分の時も、こんなこともありました。

家の売却を最後までやり遂げるパートナーえらびとなるので

結婚相手をさがす感覚で選ぶのをおすすめします。

実際に会う、訪問査定を複数やってみる

テーブルでの聞き取り

そうなってくると結局、実際に会うのが一番。

価格査定をするとだいたい

「机上査定ではおおよその価格なので訪問査定を提案します」

と連絡があるはずです。

机上査定とは…
近隣の販売物件や過去の成約事例をもとに価格を算出
実際の売却金額とは差がでる場合もある、おおまかな査定価格となる
訪問査定とは…
近隣状況、室内状況、敷地内状況を確認して査定価格を算出
実際の売却価格に近い査定価格となる

訪問査定は所要時間30分ほどで、もちろん査定は無料。

 

忙しかったこともあって、わたしはこの訪問査定を1社しかしませんでした。

ここが失敗でした。

この段階でたくさんの不動産屋さんと会っておくべくだったと今なら言えます。

不動産屋さん、もとをただせば営業マンにも個性がありますから。

契約形態はどちらがいいか

リビングに差し込む光

不動産屋さんとの売買契約の形態、主だったものは以下のふたつ

  • 一般媒介契約(複数の不動産屋と契約)
  • 専任媒介契約(ひとつの不動産屋と契約)

わたしは最初の3ヶ月は専任媒介契約にして、4ヶ月目からは一般媒介契約にしました。

個人的には一般媒介契約でいいです。

 

よくネットで専任媒介契約でないと

「不動産屋さんが仕事をそもそも引き受けてくれない」

「嫌がってあまり熱心に販売活動しない」

とかありましたが…いま、ここにきて

そんなことはない

ということがハッキリわかりました。

まぐろ
まぐろ

向こうも仕事ですから、ちゃんとやります

それよりも営業活動を2倍してもらえるほうがいいです。

3社頼むと3倍でしょうが、あまり契約不動産屋が多いと熱心に活動してもらえるのかは不明

不動産屋さんとのふだんの連絡も大変なので2、3社までかと思います。

 

不動産屋えらびは家売却のパートナーえらび、結婚相手をさがす感覚で選ぶこと

 

今後も自分の経験も踏まえ、こうすればよかったと思うことをつづります。

まぐろ
まぐろ

ただし!あくまで、わたしの主観が入っています

最後に決断するのは、あなた自身です。

]]>
https://ao-maguro.com/sale-of-a-house-to-prepare-for-old-age-2/feed/ 0 3233
家の売却 老後の備えにするために① https://ao-maguro.com/sale-of-a-house-to-prepare-for-old-age/ https://ao-maguro.com/sale-of-a-house-to-prepare-for-old-age/#respond Mon, 01 Mar 2021 23:08:35 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3223 コロナの年となった2020年後半

人生の初仕事ととなる「家の売却」に取り組みました。

いま持ち家にお住まいの人で、老後2,000万円問題が引っかかっているけれど

「家を売れば、何とかなる」と思っていませんか?

その通りですが…

やってみると…

まぐろ
まぐろ

大変な仕事です!

そして、この大仕事、大変なわりには

アドバイスを求められる人が周りにいない

家を買った人はいても売った人は、なかなかいない。

まぐろ
まぐろ

わたしの場合はそうでした

今後「家を売ろうか?」と考えている人の参考になればと思い書いていきます。

 

間違いない、ひとつの結論

家の売却は「売る家の間取り、立地」「その時の不動産事情」によって異なりますが

すべての売却に共通するのは

「急いで売ると安くなる」

これだけは間違いない。

離婚したから…

相続でもめたから…

理由はいろいろでも「早く売りたい」と思うと安くなります。

これはすぐに買ってくれて、なおかつ現金で支払うのは不動産買取業者が買うことが多いからです。

まぐろ
まぐろ

向こうはプロですから…

また一般の買主の場合、ほとんどローンで購入される方が多く審査にも時間がかかります。

もちろんローンに通らない場合も…

売ったお金が老後の資金と思っているなら、時間に余裕を持って取り組んで下さい。

家の売却でまずやること

家のミニチュアと電卓

「自分の家の相場を知る」

まぐろ
まぐろ

ここ、重要です!

相場を知らないと、あとの展開が難しい。

最初から適切な価格で売りに出すことが大切だとネットでわかっていたはずなのに、わたしはここはちょっと失敗しました。

では、どうやって知るのか?

一括査定サイトで知る

最初に一括査定サイトで調べたのですが、これはやって特に問題はなし。

でもダイレクトメールや電話がかかってくる可能性があります。

わたしは電話機を取り外していて、永遠に電話がつながらない家になっているので問題なかったですが…

メールで明確な回答が来たり資料を送ってくるのは半分で

「一度、見に行かせてください」という連絡が来ます。

まぐろ
まぐろ

ちょっと話が違う…

自分で調べる

一括査定だと自分の家の売買情報を公開してしまうとも言えます。

なので一番確実で安心なのは

「チラシやネットを見て、近くで似たような家がいくらで売られているのか?」

これを地道に調べておくこと。

マンションだと同じマンション内で売られていたら、一発でわかりますよね?

すごく地味ですが、これが間違いない。

わたしは、ここを少し手を抜いて反省しています。

売り方は物件によって異なる

マンションの間取り

家の売却はわからないことだらけだったので、ネット、動画、本で調べまくってスタートしたのですが思い違いもありました。

一番思ったのは「一気に売るのがベスト」とあったので満を持して不動産屋さんと契約したのですが…

それは「物件がマンションだったなら」と、あとで気がつきました。

2021年現在、中古マンションは人気なので適正価格ならすぐに売れるはず。

まぐろ
まぐろ

高すぎると売れませんが…

でも中古戸建て住宅、その中にあって二世帯住宅は特にニーズがないので売れません。

もう何組も内覧者は来ましたが、二世帯で住むからという見学者はいません。

戸建ては長期戦を覚悟でやるべき

マンションが2、3ヶ月で売れるなら、戸建てはその倍、半年以上を覚悟してください。

 

ベンチとバケツ

人生まだまだ知らないことだらけ、そして迷うことだらけ

でも一つだけ、はっきり言えることがあります。

「やってみないとわからない」

これ、間違いない。

 

この大仕事、まだ現在進行形なので続きを少しずつ書いていきます。

気になる方はお付き合いいただければ幸いです。

 

]]>
https://ao-maguro.com/sale-of-a-house-to-prepare-for-old-age/feed/ 0 3223
持ち家と賃貸 終の住処はどっち? https://ao-maguro.com/which-is-your-home-or-the-final-residence-for-rent/ https://ao-maguro.com/which-is-your-home-or-the-final-residence-for-rent/#respond Tue, 23 Feb 2021 23:08:38 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3217 二世帯ボロ家を売却中です

まぐろ
まぐろ

※2021年6月現在、売れました!

住まいに関してよく言われる「持ち家 VS 賃貸」は「人による」と思っています

 

私の場合は家を売った住み替え先は賃貸と決めています

なぜ、そう思うに至ったのか書いていきます

 

家は自分で建てても理想から程遠い?

明るいリビング

月々の賃貸の家賃を払うのと持ち家のローンの支払いが変わらない

そして「いつかは自分のものになる」

まぐろ
まぐろ

そう思って家を建てました

母の土地に二世帯住宅を建てたのですが

その後、離婚をするなんて思いもしなかったです

 

そして理想の住まいならいいのでしょうが、そうでもないからさらに悩む

売りに出しておいて何ですが、自分の家である二世帯住宅はメインで使っている2階のリビングが想像していたよりかなり狭かったのです!

しかもそこにピアノを買ったものだから

まぐろ
まぐろ

さらに狭い!

狭いので新婚時代に買った2人掛け用ソファーを捨てました

ソファのある生活にあこがれていたのに…

トータル的には変わらない

お金と計算機とおうち

家を買うのと借りるのでは

「トータル的に変わらない」

とよく言われます

つまりローンと家賃は若干家賃の方が高い場合が多いですが(ローン返済年数など、さまざまな要素によって違うでしょうが)

持ち家は購入時の登記などのお金の他にも

  • 固定資産税
  • 不動産取得税
  • 団体保険
  • 火災保険
  • 修繕費

などけっこうかかります

 

一戸建てに近い広さの3LDKにありそうな賃貸の家賃をとりあえず12万円として計算すると
12万円×12ヵ月×25年=3,600万円

購入すると3,200万の3LDK物件プラス様々な諸費400万とトータルするとあまり変わらない

まぐろ
まぐろ

諸費は様々な要件で変わるのでザックリ計算しています

だったら価値として残る持ち家に軍配がありそうですが…

家は借りるのと買うのは、どっちがお得?

でも、それは家が売れたらの話

自分でやってみて思ったのは「家を売るのも一仕事」たいへんです

2021年6月現在、戸建ては売れにくくマンションは人気

でもどちらも駅近でないと売れにくい

駅から遠い不便な場所にある家は、将来子どもが相続した時に困ります

 

結論は「これからの自分のライフスタイルによる」

子どもに何かを残すつもりがないのなら賃貸のほうが楽だと思いました

 

わたしが一番、心にささった言葉は

「いろんなところに住むのが好きなら賃貸」

まぐろ
まぐろ

なるほど!

知らない街を歩くのが好きな人間なので、今後いろんな場所に住んでみたいと思っています

なので持ち家を売却後の住み替え先は賃貸に決めました

そして移り住むのなら身軽でないといけないので

やっぱり第一歩は断捨離からです

 

]]>
https://ao-maguro.com/which-is-your-home-or-the-final-residence-for-rent/feed/ 0 3217
同じ服を2着買うことのススメ https://ao-maguro.com/buy-two-of-the-same-clothes/ https://ao-maguro.com/buy-two-of-the-same-clothes/#respond Mon, 15 Feb 2021 23:08:05 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3205 家の住み替えに向けて絶賛断捨離中のアラフィフです。

結局、同じ服をばかりを気まわしていることに気がつき

 

たとえ高かった服でも、お気に入りの服でも

着ていない昔の服は捨てています。

でも気に入った服は、ごくたまにですが

2着買う事があります。

お気に入りの服はくたびれていく

白いワンピース

着やすくてデザインも気に入った服って、誰もがありますよね?

年齢を重ねると「デザイン」と「着やすさ」では「着やすさ」に軍配があがる。

なのでデザインも気にいっていて着やすいものは

まぐろ
まぐろ

しょっちゅう、着ています!

そして、よく着ると洗濯もひんぱん…なので、お気に入りの服はドンドンくたびれていく

 

特に夏は汗もかくし、洗濯の頻度が高いのですぐにくたびれます。

ユニクロで気に入っていたテーパードパンツ(裾に向かって細いシルエットのパンツ)がありました。

黒地に白のドット柄で、デザインも大好きで

履き心地も良くて超!お気に入り。

何年も、何年も着倒して…

最後はテカテカになったので泣く泣く捨てました。

 

二度と手に入らないお気に入りの服

PCを前に頭をかけ込む女性

同じものが欲しいと思って、何度もユニクロに足を運んで探しました。

まったく同じでなくていいから、似たようなもの!と思って

シルエットがそっくりなモノは見つけましたが

まぐろ
まぐろ

生地が違う…

最後にとうとう店員さんに聞いてみたら

まったく同じものは出ないそうなのです!

ファストファッションに限らずですが、ド定番以外は新しいものにしていくらしい。

そう、気に入った服は二度と手に入らないのです…

2着あって良かった理由

そんなことがあったので、気に入った服は2着買おうと心に決めました。

が、ここで問題なのは、気に入るかどうかは

着てみないとわからないこと

だから少し着て気に入ったら

まぐろ
まぐろ

買いに走るしかない!!!

でも昨年、着心地が気に入った普段着は買いに走ると…売り切れでした。

なのでこれは間違いない定番ものは、購入時に2着買うようにしています。

たとえば、こんな定番カーディガン

居ろ違いのカーディガン

色違いで2枚買いました。

鮮やかな色と外回りの仕事でも羽織れそうな地味目の色と

これも使う頻度が高くて、2枚買って大正解でしたが…

グレーのカーディガンを昨年の夏お出かけの時、暑くて腰に巻いていて

どこかで落としてきてしまいました(泣)

年を理由にしていいのかわかりませんが、最近「落とし物」「忘れ物」も増えている気がします

まぐろ
まぐろ

だから、2着買う?

この歳になっても、満足のいくワードローブへの道は遠いです。

追記:2021年7月時点でグレーのカーディガン(しかもUV加工)と同じものユニクロで発見!即、購入しました!!

]]>
https://ao-maguro.com/buy-two-of-the-same-clothes/feed/ 0 3205
持たない暮らしを始めてみたい https://ao-maguro.com/i-want-to-start-a-life-without/ https://ao-maguro.com/i-want-to-start-a-life-without/#respond Mon, 08 Feb 2021 23:08:59 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3178 家を売って移りを住むために絶賛断捨離中

なのであこがれるのは「持たない暮らし」です

でも「持たない暮らし」って物を捨てるだけで手に入るものではない

その心構えも重要だと思い始めました

捨てるのも売るのも、ひと仕事

テーブルの上のティーカップ

本や紙類は重くて捨てるためにヒモでまとめるだけでも大変

そんな作業をしていると「もったいない」と取っておいたことがムダなんだと実感できます

  • ブックオフに持ち込む
  • メルカリで出品する

なんて思って取って置いたものも

実際やってみると買取価格は低かったりしました

そこそこの値段になりそうな漫画全巻セットなどは自転車では持って行けないし

回収してもらうという手段もありますが…

古紙回収着業者を頼んで持って行ってもらいました

回収業者さんのトラックに積まれたたくさんの荷物を見送たとき

まぐろ
まぐろ

スッキリしました!

ゴミ箱すらも要らない

昨年の夏、キッキンの片付けもしました

動かなくなった食器洗い乾燥機を取り外し、その上にあったコップ収納ケースを捨てました

一か所が片付くと他も気になるもの

古くなった缶とビンを分別できるゴミ箱も要らないと感じて捨てました

そもそもひとりだとゴミがたまりません

そう、断捨離から出る粗大ゴミは多いけれど通常の燃えるゴミが少ないのが、おひとりさま

まぐろ
まぐろ

ゴミ箱も要らない?

とうとうゴミ箱も片付けました

一気に捨てるのが怖いのでどけただけでしたが半年たって不便は感じていません

かわりにキッチンの取手に100均のフックをかけたコンビニ袋にゴミを入れています

まぐろ
まぐろ

じゅうぶんでした

モノがないと動きやすい

窓辺のグリーンたち

モノがないと見た目がスッキリするのはもちろんですが

その生活で感じるのは

動きやすいということ

特にキッチンで動きやすいというのは重要な要素

作業がしやすいとキッチンに立つのが楽しいのです

子どもたちがいた10年前からやれば良かった…と激しく後悔しました

 

毎日お弁当を作って毎日晩ご飯を作っていたあの時が今のキッチンだったら

使い勝手が良かったのに

もちろん昔は子どもたちのお弁当箱や水筒などキッチンには普段づかいのモノがあふれていて難しかったかもですが…

もし、今、普段づかいの場所にモノがあふれている生活なら

まぐろ
まぐろ

見直してみませんか?

やるのは、今すぐ

なぜなら毎日のことだから

わたしは気がつくのが遅かったのでオススメします

大切なのは捨てる勇気

クローゼット

先日、図書館から借りた本

金閣寺・銀閣寺の住職である日本を代表する僧侶の方が

「欲」や「執着心」を手放して

まぐろ
まぐろ

ここ重要ですよね!

心がラクになる方法を教えてくれます


金閣寺・銀閣寺の住職が教える 人生は引き算で豊かになる

 

一見関係ないことに思えますが印象に残ったエピソードで

「好事(よろこばしいこと)がおこった時、人間性があらわれる」

というものがあります

好事のたとえで「宝くじに当たった」ことを例にしていましたが

そんなことが起こったら確かに人間性があらわれそう…

宝くじに当たった人は身を滅ぼすという話も聞きますが、この本には

「ひとつの好事があったら囚われることなく、すぐ捨てて淡々と次に向かっていくこと」

とありました

まぐろ
まぐろ

ハッとさせられます

 

人はみな、裸で生まれ裸で死んでゆく

「持たない暮らし」

それはモノを捨て持たないだけでは、手に入らないのかもしれません

]]>
https://ao-maguro.com/i-want-to-start-a-life-without/feed/ 0 3178
子どもにお金を残すより大切なこと https://ao-maguro.com/more-important-than-leaving-money-for-your-child/ https://ao-maguro.com/more-important-than-leaving-money-for-your-child/#respond Mon, 01 Feb 2021 23:08:45 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3170 今後の人生の生活設計について

アラカンが視野に入ると誰だって考え始めるものです

話題になった「老後2,000万円問題」の時に考えた人も多いのではないでしょうか?

 

今後のことを考えるタイミング

遠い空を見る犬

わたしも下の息子が大学に入学して家を出ていき

おひとりさま暮らしになってから考え始めました

学資保険が満期になって学費だけは払えるメドがついたからです

もちろん、ゆとりがあるわけではありません

毎月、ひとり暮らしの生活費の送金が4年間もあります

でも上の子が大学生になって東京でひとり暮らしを始めて

下の子が高校受験をひかえて塾に行っていたころはかなり切り詰めていましたから

まぐろ
まぐろ

その時よりはマシ…

あのころは「ブログを書こう」なんて気持ちのゆとりもなかったです

子どもと一緒に暮らす時間

ニワトリの親子の編みぐるみ

そんな時期を乗り越えたから老後について考える時間が持てています

今現在、子育て真っ最中の方がいたら

まぐろ
まぐろ

大変でも一時期だけです!

昔は自分もそれは長い時間だと思っていました

人生のかなりを占めているものだろうと…

でも終わってみれば違いました

まぐろ
まぐろ

なので、その時期を楽しんで下さい!

子育ての時間って、その考え方は人によるでしょうが高校卒業までと考えると18年

人生100年時代で考えると5分の一以下です

 

たとえば子どもとの暮らしのために家を買う、建てるとなって住宅ローンを35年組んだら

その家で一緒に暮らす可能性はローン期間の半分です

まぐろ
まぐろ

高校卒業時に家を出ていく場合を想定しています、念のため

 

子どもに残したいものは時間

草原の向こうの光

少し前までボロ家を売ったお金で狭くてもいいから駅近マンションを買って住もう

そう思っていました

もし子どもたちに何かあれば、いつでも帰ってこられる家を用意しておかなくてはという発想です

家(マンション)さえあれば、何かあってもいつでも売ってお金に出来る

何がしかを残さなければ…と

でも実際に家を売る作業はやってみたら面倒です

 

 

手間ヒマかかるし、諸費用もかかるし

売らなくても維持費かかるし

そんなことよりも、将来もし自分が長生きをした時に

 

「介護をしなくていいよう準備をする」

 

その方が、大切だと考えるようになりました

お金や家を残すよりも

自分の介護のために大切な働きざかりの時間を奪うことを避ける

お金では手に入らないものを残さなければと思います

 

]]>
https://ao-maguro.com/more-important-than-leaving-money-for-your-child/feed/ 0 3170
マキシマリストがたどり着いた服の断捨離のコツ https://ao-maguro.com/tips-for-decluttering-clothes/ https://ao-maguro.com/tips-for-decluttering-clothes/#respond Mon, 25 Jan 2021 23:08:44 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3156 家の住み替えを予定しています

その一歩として断捨離に励んでいますが…基本ものを貯めこむ人間

まぐろ
まぐろ

マキシマリストです

根が貧乏人なので「いつかは着るかも」と服もたくさんため込んでいました

そのマキシマリストが服を断捨離するコツを書いていきます

 

まずはやってみる、一歩めが大切

春のコートとカバン

通常の服の断捨離では「一年間着なかった服」というフィルターで捨てていくとあります

そこを「何年も着ていなかった服」という荒い網目(?)にして取りかかってみます

もう何年も着ていないのだったら

おそらくこの先、着ることはありません

 

そうやって一度捨て始めると…

まぐろ
まぐろ

加速していきます!

「これも着ない」と気兼ねなく捨てられるようになっていきます

そうなのです、最初は高いハードルがどんどん下がっていくのです!

なので、まずはゆるいフィルターからでいいので

とにかくやってみることが大切

 

昔の服が重くて驚いた

クローゼット

若い頃、気にいっていた服を捨てるためにクローゼットを掘り返して気がついたのですが

まぐろ
まぐろ

昔の服って重い!!

ロングコートなんてちょっとした毛布を背負ってるような分厚さと重さ

よくこんなの来てたな~とビックリしました

ジーンズのジャケットも窮屈で

「これを着て肩こりとかなかったの?」

と昔の自分にぜひ問いたい!

 

流行は一周まわって自分のお気に入りの服を子どもが着てくれるという神話を自分も期待していましたが…

重さで無理です

なのでさっさと捨てましょう

普段着は買ったばかりの服

お気に入りの服がくたびれたら、仕事に着ていくには厳しいから

「普段着に下ろそう」となっていませんか?

そんなことを長年続けていると普段着候補が増えてきて…

まぐろ
まぐろ

未来の普段着がいっぱい!

そして、たくさん普段着候補があるはずなのに

夏の普段着は「ニトリ」で20%オフ1,000円で買ったばかりルームウェア

冬の普段着は「しまむら」で1,000円で買ったばかりルームウェア

 

まぐろ
まぐろ

こんなものです

心当たりありませんか?

 

まとめ

まずはゆるいフィルターで一つ捨ててみてください

クローゼットやタンスにスペースができると身軽になった気になります

そのあとは

  • 重い服は高価でも誰も着ない
  • 結局、ふだん着るのは最近買った服

という事を肝に銘じて取り組むとドンドン捨てられます

 

もったいない精神があるならメルカリで処分するのもあり

それからリサイクルショップに持って行く方法もありますが…あまりおすすめ出来ません

家の住み替えと終活に向けて、今日も断捨離に励みます

 

]]>
https://ao-maguro.com/tips-for-decluttering-clothes/feed/ 0 3156
シニアライフを楽しく♪Youtubeはプレミアムがおすすめ https://ao-maguro.com/youtube-life-for-senior-life/ https://ao-maguro.com/youtube-life-for-senior-life/#respond Mon, 18 Jan 2021 23:08:35 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3055 シニア層がどのSNSをよく使っているか?

統計データをみると断然YouTubeが多い

まぐろ
まぐろ

自分も!という人も多いのではないでしょうか?

Youtubeをスマホで見るならYoutube premium(プレミアム)が断然おすすめ!

プレミアムにして良いことは、もちろん広告画面がなくなることですが…それ以外のおすすめポイントは「バックグラウンド再生」

プレミアムにするときの要注意とともにご紹介します

 

スマホでバックグラウンド再生ができる

昨年、白内障の手術を受けました

まぐろ
まぐろ

白内障、放置しちゃダメですよ…

その時に目をなるべく使わないでおきたい期間があって

YouTubeで電車で目を閉じて音楽を聴いたり、画面がなくてもOKな動画を聴いたりと

有意義に過ごせて助かりました

Youtubeプレミアムだとスマホでアプリを閉じても、別のアプリを起動していてもYoutubeが楽しめるバックグラウンド再生ができる

 

「つみたてNISAのメリット・デメリット」を聴きながら地下鉄に移動したりとか

「星野源のオールナイトニッポン」を聴きながら「ツムツム」をしたりとか

まぐろ
まぐろ

目を休めてない?

なんてこともできるので便利でした

YouTubeプレミアはパソコンから(iPhoneユーザーの場合)

You tubeを撮影する機材

YouTubeプレミアムに入るのなら、iPhoneユーザーの場合は絶対にパソコンからにしましょう

スマホ経由で契約するとなぜか月額使用料が高いのです!

まぐろ
まぐろ

不思議…

iPhoneの方からアプリをダウンロードして入ると

1ヵ月1,550円

でもパソコンから入ると

1ヵ月1,180円

まぐろ
まぐろ

この差は大きい!

ちなみにAndroidユーザーは同じなのでご安心を

iPhoneユーザーは気をつけないと一年で4,500円近くも損をします!

プレミアムが適用されない?そんなとき

赤いスマホを持つ女性の手

なのでパソコンからYoutubeプレミアムを契約しました

パソコンでYoutubeからすぐに広告が消えてご満悦♪

ケーブルテレビ内のYouTubeチャンネルからも広告が消えてご満悦♪

そして最後にiPhoneも…

なぜかプレミムアが適用されません!

iPhoneではプレミアムにならない!

 

なぜ?

いろいろ試すと何のことはない、スマホのYouTubeはプレミアムで契約したGoogleアカウントと別のアカウントで入っていたのです

YouTubeプレミアムを契約したGoogleアカウントから入りなおすとちゃんと広告が消えてご満悦♪

 

今考えればすごく単純なことですが…

こういうことに弱いアラフィフとアラカンのハザマの人間は一日悩みました

まぐろ
まぐろ

なので、ここで書いておきたい!!

Googleアカウントを複数持っている人はお気をつけて

まずは一ヶ月の「無料トライアル」で試すのもあり

期間内に解約すれば料金はかからないのでお試しを

Youtubeでシニアライフを楽しく過ごしていきましょう♪

]]>
https://ao-maguro.com/youtube-life-for-senior-life/feed/ 0 3055
アラフィフだってルーティンにしてでも継続したいことがある https://ao-maguro.com/continue-anything-by-making-it-a-routine/ https://ao-maguro.com/continue-anything-by-making-it-a-routine/#respond Mon, 11 Jan 2021 23:08:23 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3129 2ヶ月ぶりの更新となっています、当ブログ

日記ブログを頑張って毎日更新したら…

こちらがおろそかになりました

まぐろ
まぐろ

やはり2つブログを続けるのは大変…

 

歳を重ねてもルーティンは必要?

タブレットとカフェオレ

〆切を決めるとやるのですが、一度途切れるとズルズルと落ちていくのが凡人

まぐろ
まぐろ

それを痛感

ルーティンとは…

「決まっている手順」

「決まっている所作」

日課なので体が自動的に動くもの

なのでルーティーンにしてしまうのが大切

 

「アラフィフ、アラカンにもなって、そこまでする必要あるの?」

と問われれば、ないのかもしれません

「もっとゆったり取り組めば?」

と言われれば正しい気もします

時間の進みが早いから

アラフィフ、アラカンでも必要を感じるのは

一日、一週間、一ヶ月、一年が過ぎるのが早すぎるから…

長い休暇もあっと言う間に終わるし

子どもが学校に入学したかと思ったら、もう卒業

そう感じている人いますよね?

まぐろ
まぐろ

このままでは、あっという間に死んでしまう気がしないでもない(汗)

だから書きとめて今日というツメアトを残さねばとあせるのです

ブログが自分の備忘録

もうひとつは、加齢のためか

記憶力がいちじるしく落ちていることです

「何をとりに来たんだっけ?」

「何をしたかったんだっけ?」

と自分のやりたいことすら見失うこともがあります

なので自分の備忘録になるよう書きとめておかねばとあせるのです

 

自分の書いたブログも何を書いたのか覚えていない

けれど書かないともっと何をしていたのかわからない

まぐろ
まぐろ

なのでルーティン化して効率良く進めたい!

ルーティン化しよう

継続に大切なこと…

紆余曲折してたどりついた答えがルーティン化することでした

はじめに書いた通り日課だと体が自動的に動きます

時間を設定する

そして凡人であるばあるほど細かく決めごとをするといいと分かりました

例えば、ブログ執筆だと

  • 書き始める時間を決める
  • 書くための時間も決める

という単純なこと

 

日記ブログは毎朝起きてから書くことに決めてから毎日更新できるようになりました

出勤前に書くのです

でも、朝の時間に書き終わらないこともあります

決めると人は工夫をする

その時は画像配置とカテゴリー分け、あれば過去記事貼り付けなどを整えて下書き保存、PCをシャットダウンします

肝心の内容は通勤電車の中でスマホで書きます

お昼の12:08に毎日更新と決めたので駅に着くまでに書く…

いや、書かなければいけないので集中して書けます

まぐろ
まぐろ

いつもより早く書けます!

書き終えて予約投稿ボタンを押して終了

お昼の毎日更新を決めて、このルーティンもできあがりました

もっとも大切な事

そこまでして自分の決めたことをやり遂げると得られるものがあります

必ずやらなければいけないことも減ってきて、日常に緊張感もなくなってきているので

自分で決めた〆切を守った後には

何といもいえない充実感が得られます

小さな目標を達成したのでハッピーホルモンであるドーパミンが分泌されます

ドーパミンが分泌されるとさらにやる気がおきて

さらにに頑張って目標に向かって…

まぐろ
まぐろ

ドンドン良い方向に転がっていく!

すごく印象に残っている言葉(?)があります

「人が走るくらいにゆっくり走る列車から、飛び降りることはたやすい…でも、その列車にもう一度飛び乗ろうと思ったら想像以上に労力がかかる」

 

何で聞いたか忘れましたが、まったくその通りでした

 

]]>
https://ao-maguro.com/continue-anything-by-making-it-a-routine/feed/ 0 3129
半日で取得!日本酒ナビゲーター資格で美味しいお酒をたしなむ https://ao-maguro.com/sake-navigator-qualification/ https://ao-maguro.com/sake-navigator-qualification/#respond Wed, 07 Oct 2020 23:08:45 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3098 日本酒ナビゲーターとは日本酒の資格の1つで、講習を受ければ取得できる資格です

禁酒…お酒をやめることはとうにあきらめてしまい

節酒…お酒の量を減らしつつ「美味しいお酒をたしなむ様になりたい」と考えていたので

まぐろ
まぐろ

なんて、ピッタリの講座!

と思い受講してきました

なかなかおススメなので書いていきます♪

 

知っているけど知らない日本酒

日本酒

いつも飲んでいるのはジムビームハイボールか缶チューハイ、そしてたまにワイン

日本酒は年に数えるほどしか飲んでいません

まぐろ
まぐろ

なので、いまいちよくわかっていない…

日本酒ナビゲーター認定講座では、簡単な日本酒の知識が身につけられます

実際に味わって日本酒の種類を体感したり、おつまみとの相性もテイスティングできるので講座としてとっても楽しいです♪

 

日本酒ナビゲーター認定講座で学べること

日本酒に関してまんべんなくひと通りのことが学べます

  • 日本酒の歴史
  • 日本酒の原料
  • 日本酒の種類
  • 日本酒の製造工程
  • 季節ごとの日本酒の種類
  • 日本酒のラベルの見方
  • 日本酒の管理方法

などなど結構、網羅(もうら)しています

 

講座の受講者は幅広い

今回は本来2020年3月に行われるものが、コロナショックで伸びに伸びてやっと開講したそう

まぐろ
まぐろ

限定10名の講座でした!

参加していたのは、わたしと同年代の方から若い女性の方まで幅広い年齢層

女性が多かったですが、男性もいて飲食店を経営をされているようで

「海外の方に〇〇にあうお酒と尋ねられた場合、すすめると良いものは?」など具体的な質問もありました

ほかにも飲食店運営に関わってる方もいらっしゃたみたいです

ちなみにこの日本酒ナビゲーターの上には唎酒(ききざけ)師という資格もあって、こちらだとかなりしっかりした資格になります

まぐろ
まぐろ

費用も…です!

最後まで残って先生に質問していた若くて可愛い女子は

「唎酒師を目指しています!」と言っていました

4つのタイプをテイスティング

お酒の瓶

お酒を買おうと思ったら「純米酒」「大吟醸」「山廃仕込み」などなど色んなフレーズがあるけれど何が何だか分かりにくい

わたしもこれまでは日本酒を頼む際に何となく

「辛口で」と注文をしていましたが、これって困るらしいのです

まぐろ
まぐろ

それは、人によって感じ方が違うから…

 

でもこの講座では、そういった分類でなく

香りと味わいで分けた4つのタイプにわけて勉強(試飲)していきます

4つのタイプとは…

  • 薫酒(くんしゅ)
  • 爽酒(そうしゅ)
  • 醇酒(じゅんしゅ)
  • 熟酒(じゅくしゅ)

この4種類に分けて違いを学びます

 

薫酒(くんしゅ)とは?

香りが高いタイプのお酒で味もあっさりしている主に大吟醸とか、吟醸酒とかです

フルーティーな香りが特徴なので外国の方に人気なお酒はだいたいコレ

 

爽酒(そうしゅ)とは?

軽快でなめらかライトでシンプルで本醸造や生酒がコレ

 

醇酒(じゅんしゅ)とは?

コクがある日本酒らしいお米の風味が効いている純米酒などがコレ

生臭いモノ…鯖や牡蠣などにもあいます

 

熟酒(じゅくしゅ)とは?

熟成された古酒、長期熟成酒で普段はお目にかからないお酒

香りも味も色も、とても濃いお酒です

 

おつまみとのテイスティングも楽しめる

それぞれのタイプのお酒に合わせておつまみも用意されていました

まぐろ
まぐろ

ここポイント!自分では用意できませんから

 

お酒を飲むだけだと薫酒が美味しいと思ったのですが

おつまみを食べて飲むとまったく違う味わいにもなります

一番違ったのが熟酒

講師の先生が用意していただいたブラウニーを食べてから一口口に含むと…

まったく違います!

なかなかできない体験で食と日本酒の奥深さを体感できました

認定にかかる費用

日本酒ナビゲーター講座

「日本酒ナビゲーター認定講座」は全国で実施されているようです

 

わたしが行ったのはなんばパークスにあるカルチャー講座

参加する場所によって少しお値段が違うようですがプラスマイナス1,000円以内には収まっているようなので今回のものが参考になると思います

  • 日本酒ナビゲーター認定講座受講料 4,400円(税込み)※テキスト1冊付き
  • 材料費(当日いただくお酒とおつまみ代)4,000円(税込み)
  • ナビゲーター認定料 2,500円(税込み)※こちらは希望者のみ

 

しめて1万円ほどです

まぐろ
まぐろ

高いでしょうか?

 

子どもたちの教育費がダブルでかかっていたころは難しかったですが、今ならこのくらいの出費は何とかできます

また最近日々、断捨離をしていくなかで

「自分を磨くことにお金をかける」

という言葉を見かけてすごく胸に響きました

服、バッグ、アクセサリー…自分を飾るものは、よっぽど高価な品物かブランド物でない限り捨ててしまう事になる

資格や旅の思い出、形にならないものにお金をかけるのがいいなと感じています

そして目指すのは「お酒をたしなむ」ことです

日本酒ナビゲーター講座、お酒好きならオススメです

 

]]>
https://ao-maguro.com/sake-navigator-qualification/feed/ 0 3098
1日100円から始めてみた投資信託から2年たった【2020年9月】 https://ao-maguro.com/investment-trust-management-report-after/ https://ao-maguro.com/investment-trust-management-report-after/#respond Mon, 07 Sep 2020 23:08:38 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3084 2018年5月、ブログを始める前から始めた投資信託

もともと貧乏人がおそるおそる始めたので1日100円から始めました(笑)

 

 

口座を持っている証券会社にもよりますが

ホントに100円からできます!

まぐろ
まぐろ

つみたてNISAでできます、iDeCoは5,000円から!

毎日100円投資、2銘柄からスタートして早2年と4ヵ月…

なにが得られたのか書いていきます

これから投資信託を考えている人の参考になればと思います

 

投資はやってみないとわからない

ノートパソコンとカメラ

まず結論から書きます

1日100円の投資では絶対に儲かりません

儲ける…というと語弊がありますが、老後資金の備えには程遠い

それは投資額が少なすぎるから

まぐろ
まぐろ

まあ、当然です

投資信託は錬金術ではないので投資した額を2倍、3倍にするものではない利率のいい運用

ある程度のリターンが必要なら
ある程度の金額を投資して
なおかつある程度の時間も必要

…という事がわかりました

つまり「1日100円から始めた投資信託」を2年経って得られたものは

それをこうやってブログで書けるわずかな知識とふんわりとした金銭感覚

それを得られたことです

 

始めるときに「どうしていけば良いのかわからない」「なら始めてみるしかない」は

正解だったのです

1日100円でもお金を運用してみると

勉強する手

自分のお金を使って投資していると、日々の変動を身をもってわかる…

投資を肌で感じられます

まぐろ
まぐろ

メリットは、これ

でも、これは投資10ヶ月目でも感じていました

 

なので最大のメリットは

お金の勉強をしていくときに、投資をやりながらの方が理解が早い

これがあげられます

 

わたし達は、お金の勉強をする機会なんてなかったので投資の世界のことをまったくわかっていません

どこか遠い自分とは関係ない世界です、なので使われる言葉もなじみのないものばかり

だから勉強をするのですが…

まぐろ
まぐろ

かなりチンプンカンプン!

 

でも1日100円でもお金を運用しながらだと理解が早かったと感じています

そして1日100円投資ならマイナスがでても構えていられます(笑)

マイナスにもプラスにもなり得る

青空と羽

大切なのでもう一度書いておきますが

「投資はいつでもマイナスになり得る」

 

それを最初に感じたのは始めて半年後…2018年年末にかなり下がりました

なので100円から1日200円に増額してたのを、100円に戻したりもしました(笑)

そのあとは上り調子だったので銘柄を少しずつ少しずつ買いたして

トータル1ヶ月12,000円は投資をしていました

そうしたら、今回のコロナウイルスショック!!

まぐろ
まぐろ

かなり下がり赤でした!

そして今は以前にもどして利益がでています

それを繰り返すのが投資だと感じています

未来のことは誰にもわからない

最後に、すでに始めている人に

「何を買えばいいのか?」聞くと絶対に明確な答えは得られません

前は「教えてくれてもいいじゃない」なんて思っていましたが

それが出来ないこともわかりました

 

なぜなら人は十人十色、それとおなじで投資も一人ひとり違って

未来のことは誰にもわからない

明言は絶対に出来ないのです

 

なのでもし「この投資をしたほうがいい」「絶対に利益が出る」なんて言ってくる人がいたら、それは…

まぐろ
まぐろ

詐欺師

 

老後の貯えをする前に、いまある貯えを「だまされてお金を失わない」ことも大切

それを見極める目を少し持てた

それもメリットです

 

]]>
https://ao-maguro.com/investment-trust-management-report-after/feed/ 0 3084
相続放棄完了まで~わが家の相続放棄の記録のつづき~ https://ao-maguro.com/completion-of-inheritance/ https://ao-maguro.com/completion-of-inheritance/#respond Thu, 27 Aug 2020 23:08:09 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3059 コロナ禍の真っ最中にやってきた我が家の厄災…

息子のところに、顔も知らない父である別れた旦那の借金の催促が来ました

 

カードローン癖があった元旦那の借金が、めぐりめぐって子供のところに来たのです

同じことが起こった人に伝えておきたい

まぐろ
まぐろ

ブログの原点…

弁護士に頼むと費用がかかるから自分でやる場合に参考にして欲しい

でもよく考えれば、最終的な決着を書いていなかったので書いていきます

 

相続放棄に関してのおさらい

HELPの文字と人形

親の借金から逃れる方法は「相続放棄」

まぐろ
まぐろ

これです

ただし、すべてを放棄することになりますので要注意!

プラスの遺産があった場合も放棄することになります

 

これだけは確認して手続きに進んでください

やり方や流れは、こちらをどうぞ

 

相続放棄の証拠

様々な手続きをして相続放棄のために勝ち取ったものはペラペラの紙1枚

そうです、家庭裁判所から送られてくるたった1枚の紙

「相続放棄申述受理通知書」

ちなみ学校で配布されるプリントみたいな感じ…

相続放棄申述受理通知書

事件番号○○○○○○○○とあります

まぐろ
まぐろ

そうか、事件なのか!という衝撃

相続放棄を申し立て、それが受理された通知書です

「相続放棄申述受理通知書」のコピーを送ればOK

テーブルでの聞き取り

やっと届いた通知書は大切なもので(再発行は可だが、絶対に面倒)手元に置いておくものなのでコピーを送ります

送るだけでわかりそうだけど、どの案件に対してか素早くわかってもらうために債権回収会社から来た手紙をコピーして添えておくと良いでしょう

 

我が家の場合、息子と離れて暮らしている娘にそれぞれ来たのですが

そこはまとめて息子への手紙と娘への手紙とふたり分の申述書、合計4枚をコピーして債権回収会社に送りました

 

手紙を送ってから催促の連絡はもちろん一度もありません

ちゃんと完了したと言うことです

 

さいごに「コピーを送れば大丈夫」と言ってくれたのは家庭裁判所の相談窓口のかたです

なのでまずは一番近い裁判所に話を聞きに行くことです

さいごのなぞ

優しい日差しが差し込む部屋

1つだけ疑問があります

初めての連絡(元旦那の借金の催促)が来たのは2020年3月20日ごろ

そこから相続放棄に向けていろいろ動き出したわけですが、さまざまな書類を取り寄せる手間もあり、またコロナ禍の最中ということもあって多少時間がかかりました

その間、催促の手紙は再度送られてきました

3月20日の1ヶ月後である4月20日ごろに同じ文面がきたのです

そして相続放棄の手続きが終わり、コピーを送ったのは5月下旬

5月20日づけの催促分も来ると思っていたのですが…

届いていません

 

なぜか最後の手紙は来なかったのです

こちらが相続放棄の手続きに入っていたことや、そういった案件が裁判所にあがっていることなどもわかるものなのでしょうか?

そこだけは謎です

債権回収会社にお勤めの人がいたら教えて欲しい

そして債権回収をされる人間の中には、借金を踏み倒している人間でない、身に覚えのないお金を取り立てられる人間もいる事を知っておいて欲しい

まぐろ
まぐろ

知っているのか…?

 

長くなりましたが相続放棄が終わり「相続放棄申述受理通知書」のコピーを債権回収会社に送りつければ全てが完了

それで間違いはありません

同じ事がおこったママがいたら、自分でできるから頑張って!

 

弁護士に依頼するのは最終手段です

 

]]>
https://ao-maguro.com/completion-of-inheritance/feed/ 0 3059
ブログ運営の2年で感じたコトと得られたモノ https://ao-maguro.com/blog-management-two-years/ https://ao-maguro.com/blog-management-two-years/#respond Sat, 08 Aug 2020 14:58:23 +0000 https://ao-maguro.com/?p=3040 ここのところ月一更新となっていましたが今日は絶対更新せねば!

なぜなら、2018年8月8日から始めたこのブログ

まぐろ
まぐろ

今日はブログ運営を始めて2周年だからです

 

もう死にかけ寸前のブログになっていますが…(汗)

続けていく気は満々です

2年間ブログ運営をやってみて、やったからこそわかることがたくさんあったので

「まだ2年経っていません」という人に向けて書いていきます

 

ブログ運営は難しい

パソコンと猫

まぐろ
まぐろ

もう、これしかない(笑)

もちろん、日記ブログなら何も難しくありません!

好きに書いていくだけですから!

ただ、たとえ日記ブログでもPV(見られること)を意識したり、収入も欲しいな~なんて下心をだしてしまうと、とたんに

「難しい!」

となるのがブログ…

という事が身に染みてわかりました

 

収益化が難しい

「ブログ飯」に始まって、ブログの収益化のための本もたくさんありますが

結局、自分で体験してわかったのは

検索でたどり着いてもらわないと収益化は難しい

というあたりまえの事です

よく言われている「SEO」というやつです

更新が止まっているのでこのブログのPVはないに等しいのですが、もうひとつ運営している日記ブログで先日、月間1万PVを越えました

でも記事でも書いていますが、見に来て下さる95%は「はてなブログ」「ブログ村」関連からの流入

まぐろ
まぐろ

つまり、ほぼ皆ブロガー

ブロガーは自分もそうなのですが、純粋に記事を読んでいるので

広告は押さない

いかに検索でたどり着いてもらえるかが重要…

ということがはっきりと分かりました

 

毎日書くのが難しい

「ブログは毎日更新しなくてもOK」という都合の良い情報を信じて

このブログでは最初から更新頻度が高くても3日に一回

でも、やっぱり毎日更新だと今では感じています

なぜ毎日更新がいいのか?

ブログ伝道者のような方が言っている…ということもありますが(笑)

単純に「定期的に読んでいるブログはみんな毎日更新」だったから

毎日更新のブログはやはりポテンシャルが高いし

毎日更新にしているからこそ定期的に訪れます

 

そしてブログは生み出す作業なので一度STOPすると感が鈍り…

さらに難しく感じてしまう

まぐろ
まぐろ

習慣化するのが一番!

という事も身に染みてわかりました

ブログ運営で得られたモノたち

両手をあげて青空を仰ぎ見る女

収入は伴わないですが、2年間のブログ運営で得られたモノはたくさんあります

誰もが言う「ライティングの技術があがった」というのは…

個人的には実感できてなくて、その点では少し考えこんでしまうのですが(汗)

ブログを通じて知りあえた人がいる
SNSも含めたブログ周りに関する知識が増えた

 

ブログを書くために常にアンテナを張っているようになった

 

プラスしてアラフィフならではの実感としては

ブログのおかげで自分の今後の方向性が定まった

「断捨離」「家の住み替え」に関してはブログをやっているから進んでいると感じています

 

ブログのおかげで記憶が甦ることがある

 

ブログが備忘録になりつつある

たまにレシピ公開したブログを見ながら料理を作る自分がいて、記憶の低下がコワイ…

 

得られるモノがたくさんあるのもブログ運営だとわかりました

スタート時の初期費用はそんなにかかっていないので、それと引き換えにと考えるとすごいことだと思いませんか?

まとめ:続けていくのがブログだから

THANK YOUのメッセージ

あらためて整理をすると得られたモノがたくさんありました

 

ブログを始めた最初の理由の一つである

仕事で(作業として)さわっているWordPressを理解する

という目標も半分達成できました

それから収益面で目標としていた

ブログ運営費くらいは捻出したい

これもギリギリは達成できそうです

ということで、元手0で学べる割のいいスキルアップ講座なのです

 

次の目標は「最初に自分が書きたいと思ったものに近づけていく」

まとめきる力をつけることです

ライティングのスキルをアップさせたい…

まぐろ
まぐろ

そこは、模索中です

このブログも500記事までは続けると決めています

 

なぜなら止まっても、またすぐに始めることもできるのがブログだから

誰かに言われてやっているのではなく自分のものだから

そして、そもそもが続けていくのがブログだから

という超単純な答えにたどりついたから

 

]]>
https://ao-maguro.com/blog-management-two-years/feed/ 0 3040